忍者ブログ
天知る 地知る 汝知る
[673]  [672]  [671]  [670]  [669]  [668]  [667]  [666]  [665
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/28/2011

いや~暖かですね~。
11月も終わりだと言うのに、この気候は信じられないですね。
まあ僕はとても有難いですが...。

さてもう今年も残すところあとひと月となって来ました。
早いですね~1年なんてあっという間です。
やりたい事があったら躊躇せずやっていかないとね~、時間がいつまでもあると思っていたらいけません。気づいたら自分が息を引き取る直前だった、な~んて事になるかも知れませんから...。

ところで、この間クラッシック・ロックのステーションを聴いていたら、今年は「レッド・ツェッペリンⅣ」の40周年だ!!なんて騒いでいて、特に今月が(と言っても後2日残すのみ...。)がリリースされた月だったので盛り上がりも大きくなっていたようです。
僕もおおっ、そうか~って納得しながら、仕事へ出かける時にこのアルバムのCDを持参して聴いて色々と想いをめぐらせておりました。
この作品が制作された動機ですとか、必然ですとか、そんな事ですね。
そうこう考えるうちに、そうだ!この年に発表された他のアーティストのアルバムについてちょっと調べてみよう!と思いつきました。
作品に影響を与えている要素として、その時代の「音」と言うのは間違いなくあると思ったからです。(その時代の社会といった音楽以外の要素も当然あるでしょうけど...。)

いや~それにしても凄いですね、1971年。
歴史的名盤のオンパレードです。
当時が自分の時代だったら、お金がいくらあっても足りなかった事でしょう。
ちょっと何作品かリストアップしますと...1971年11月リリースだけでも...。

Farther Along            The Byrds
Killer                 Alice Cooper
Pictures at an Exhibition       Emerson, Lake & Palmer
Deuce                 Rory Gallagher
Nursery Cryme            Genesis
E Pluribus Funk            Grand Funk Railroad
Performance Rockin' the Fillmore  Humble Pie
Madman Across the Water       Elton John
Muswell Hillbillies           Kinks
Led Zeppelin IV            Led Zeppelin
Flowers of Evil            Mountain
Anticipation            Carly Simon
The Low Spark of High Heeled Boys  Traffic
Fragile                 Yes
Cold Spring Harbor         Billy Joel
Bob Dylan's Greatest Hits Vol. II  Bob Dylan
Tago Mago                Can
Babbacombe Lee            Fairport Convention
Nilsson Schmilsson            Harry Nilsson
Black Moses            Isaac Hayes
Gonna Take A Miracle       Laura Nyro
Sittin' In            Loggins & Messina
Nazareth                 Nazareth
There's A Riot Goin' On       Sly & The Family Stone
Bonnie Raitt            Bonnie Raitt
One Year                 Colin Blunstone

...ですよ~、こりゃたまりませんよ~...。
この月のお小遣い、どう使えば良いんでしょう。


「レッド・ツェッペリンⅣ」に関して言えば、この年のFairport Conventionの活躍が作品に影響を与えているのが分かるんですね。
この年彼らは2枚もアルバムを出していて、更に元ヴォーカルのサンディ・デニーがソロを1枚をリリースしてるんです。
「限りなき戦い」でのサンディ起用が唐突なものでなく、時代の「音」の反映だったと推測出来るんですね。

しかしまあ、「レッド・ツェッペリンⅣ」以外にもクラッシク・ロックのステイションで40周年を大騒ぎすべきアルバムが沢山あるのにね~。
やっぱりツェッペリンは別格なんですね~。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
アクセス解析
カウンター
最新コメント
(05/13)
無題(返信済)
(11/10)
(09/18)
無題(返信済)
(09/15)
無題(返信済)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]