天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/3/25
ビンハンプトンからRT88を東へ向かって、スプリングフィールドへ。
途中狐の死体がハイウエイに転がっていた。
春になって冬眠から覚めたばかりなのに、可哀想に...。
気分を変えようと思って、パイロットのこのアルバムを聴いた。
この人達は擬似ビートルズ的に言われているが、僕には全然そういう風には感じられないんだな~。
ビートルズってメロディアスだしポップな部分ってあったのは認めるが、最後まで本当のロック・バンドだったと僕は思ってる。
よくキャッチーなポップ・バンドが出てくると、ビートルズと比較されるが、僕は違ってるんじゃないかと思うのだよね。
パイロットのこのアルバムはアラン・パーソンズのプロデュースによる、よく出来た上質のポップ・アルバムだ。
僕も度々聴きたくなって、CDラックから取り出すことがある。
タイトル曲の「Magic」はラジオで未だにちょくちょくかかるし、コマーシャルなんかにも使われていた。
でも、良い悪いは別にしてこれは本当のロックだとは思えないんだな~。
う~ん、理屈ではなくて...何と言うか、感覚的にロックではないんだよね~。
例えば、アバなんかにも所謂ロックン・ロール・ナンバーはあるが、彼らは決してロック・バンドではないのと一緒かな。
中学生の頃音楽に目覚めてから、ロードショーという映画雑誌を読み返してた時に、その月の新譜情報にこのパイロットのアルバムが載っていたのを覚えている。
多分その月の推薦アルバム・ベスト3の1枚だったんじゃないかな~。
また大学で音楽サークルに入ってから、ビートルズを好きな先輩に、「お前パイロットって知ってるか~?」って言われた事も良く覚えているな~。その時にロードショーで見たこのアルバムのジャケットが、さっと頭に浮かんだんだよね。
あ~っ、あれってビートルズっぽいのかな~?ってその時に思った。
でもやっぱり、このアルバムとビートルズを比較するのは違っていると僕は思う。
PR
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア