天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/3/22
う~ん、不味いな。
疲れがぬけないで、溜まって行く一方だ...。
この疲れは気分的な事も多少あるだろうな~。
今日はニュージャージーで仕事。
天気が良くて助かった。
もう春かな...。
でもジョージ・ワシントン・ブリッジが何だか混んでて閉口してしまった。
たまに混むんだよね~、あの橋。
今日も昨日に引き続き、「暫らく聴いてない名盤シリーズ」を車の中で楽しんだ。
で、今日はELPのこのアルバム。
ELPの他のアルバムはちょくちょく聴くんだけど、どういう訳だかこのアルバムは長い事聴いていなかった。
何でかな...?
でも中学生の頃は良く聴いたっけな~。
いや~、しかし確かに凄いね、このアルバム。
「The Great Gates of Kiev」が終わると、拍手大喝采になってるけど、僕も車の中で興奮しちゃった。
クラッシックをそのままロックのスタイルで演奏すると言う、その当時はとても斬新なアイデアが話題になったのだろうけど、そんなことはどうでも良いよね。
兎に角スリリングで美しくまたドラマティックなここにある音をただ堪能するだけで良いんだな~と思った。
「The Sage」...。
う~ん、グレッグ・レイク!素晴らしい!
彼のヴォーカルは本当に美しい。
そして「The Curse of Baba Yaga」のベース・ソロ。
これ、かっこ良くて、高校生の時にコピーしたな~。今聴いてもかっちょ良いと思うな~。
「The Great Gates of Kiev」の途中のオルガンのノイズは、キース・エマーソンがナイフをオルガンに突き刺したり、持ち上げて下ろしたりしてるパフォーマンスの音なんだけど、これを最初に聴いた時は凄いと思ったな~。
彼が意識していたかどうか知らないけど、僕にはこのThe Great Gates of Kiev(キエフの大門)が開く音に聞えたんだよね。
聴衆がワーッと盛り上がるので、何かやってるんだろうとは思ったけど、ナイフを突き刺してるとは思わなかった。
で、アンコールで「Nutrocker」と言うのも最高に気が利いている。劇的に盛り上げた後は、こう言う明るいノリノリの曲が効果があるよね。
このアルバムを暫らく聴いていない方は、久々に聴いてみては如何でしょうか?
PR
この記事にコメントする
無題
2005/03/23 17:16:49
おお!なんと奇遇な!
実は僕もしばらく聴いていないアルバムベスト3に入りますが今晩あたり聴こうかななんて思っていたところです。
ビデオを一緒に見たときの興奮を思い出しますね~。
3人とも上手いよね~、若さもあってとても攻撃的な演奏ありレイクのしっとり系あり、やはり名盤だね。
おお!なんと奇遇な!
実は僕もしばらく聴いていないアルバムベスト3に入りますが今晩あたり聴こうかななんて思っていたところです。
ビデオを一緒に見たときの興奮を思い出しますね~。
3人とも上手いよね~、若さもあってとても攻撃的な演奏ありレイクのしっとり系あり、やはり名盤だね。
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア