天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/1/2
今年の聴き初めはピンク・フロイドのこのアルバムだった。
ピンク・フロイド自体最近あまり聴いていなかったので、久々に聴くとやはり良い。
ただ僕の所持しているCDはなんだか録音レベルがかなり低くて聴きづらい。他にもそういうCDが何枚かあり、それらに限ってリマスターを買い直そうとまで思っている。
それはさておき、改めてこれは名盤だな~とつくづく感動した。
「吹けよ風、呼べよ嵐」。このタイトルって何だ~?とかって思ってしまうが、プログレ系の日本語タイトルって昔からセンスがあって好きである。
ベースが1音だけ弾き続けるこの曲って他のプログレ・バンドでは考えられない事だろう。
これを聴いていたら、ロバート・フリップが彼のギター・クラフトにいた生徒の事を語っていたのを思い出した。
周りの生徒は超スピードでギターを弾いてるのに、その生徒だけ1音をずっと引き続けていた。なので誰かが何で1音だけを引き続けているのか尋ねたらその生徒は「僕は自分の音を見つけた、君たちはまだそれを見つけていない。」と言ったらしい。
う~ん、変人の集まる学校だろうからそんな話は沢山ありそうだが、なんとなく判るような気がした。
話がそれてしまったが、兎に角「吹けよ風、呼べよ嵐」はインパクトの強い名曲だ。
あと今回久々に聴いて思ったのは、ヴォーカルの事。
ピンク・フロイドのリード・ヴォーカルってギルモアだと認識しているが、ご存知の通りライトもウォーターズもリード・ヴォーカルをとる。これってメンバー間でどうやって割り振りをするのかな~という単純な疑問。
実際どうしてるのかな?
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア