天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/6/18
長男のピアノの発表会がチャイナタウンの学校で今日あった。
彼のピアノの腕前は大した事はないが、ずいぶん練習させたのである程度は普通に聴けるようになっていた。
ただピアノの腕前とは反比例して、度胸は据わっているようだった。父親に見習わせたいな、本当に...。
その後知り合いのところで小さなパーティ。でも僕は途中で帰ってきて、昨日行き損ねた配達のため、マンハッタンへ...。
う~、何で休みの日までこんな事しなきゃならね~んだ~。
その行き帰りにキャラヴァンのこのサードアルバムを聴いていた。
昨日のゾンビーズとも通ずる、60~70年代ブリティッシュ独特の世界が広がっている名盤だね~。
でも昔はキャラヴァン、ダメだったんだよな~。
プログレって言うと、イエスとかクリムゾンみたいなテンションの高い音楽か、フロイドみたく暗いムードのある音楽を期待していたからね~。キャラヴァンってそう言うのと違うじゃない?だからあの頃の自分には可也抵抗あったんだな~。
でも今聴くとデイブ・シンクレアーのキーボードなんて、随分と個性的な音を出してるし、リチャード・シンクレアーのベースも独特のグルーブ感覚があって素晴らしいよね。
僕は特にリチャード・シンクレアーのベースには結構影響されたな~。
ソングライティングに関しては、マクドナルド&ジャイルズなんかと似た部分があってブリティッシュならではと言う感じだね。でもあんまりイギリスっぽ過ぎるのが苦手な人には、辛いかもね...。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア