天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/6/23
今週はバッファロー方面への出張。
朝はスムースに出発できたし、途中も一回休憩を取っただけで、思ったより早くバッファローに着けたので今回はスケジュールを楽にこなせた。
でも、ホテルに戻った時はもうクタクタに疲れていた...。
そりゃそうだよな...。
今回、出張往路で聴いたCDでは、ウォールフラワーズのこのアルバムがヒットだったかな~。
言わずと知れたディランの息子のバンドだけど、色々いる2世ミュージシャンの中では頑張っているほうじゃないかな?この息子は。
最初に「One Headlight」聴いて、「おおっ、結構良いなこのバンド。」と思ったときは、ディランの息子のバンドなんて全然知らなかったんだよね。声もソックリって訳じゃないし、歌い方も違うしね。だから後でこれがディランの息子だって知ったときは、逆に驚いたな~。「へ~、息子頑張ってるじゃん。」って...。
まあ、他の2世ミュージシャンたちに不甲斐ないのが多いせいもあるけどね~。
当時ロックと言ったらハードでなきゃいけなかったグランジ・ロック全盛の中、そういうブームとは一線を引いている地味な音楽で、更にメインストリームに乗れるようなファンシーな音楽でもない、自分たちの音楽を演奏してるこの若者達に、何だかエールを送りたい気分にさせられたんだよな~。
僕はこのアルバムでは、「One Headlight」が圧倒的に光を放ってると思う。
歌詞も良いよね~。
流石にディランと比べてしまったら元も子もないけどね...。
Well they said she died easy of a broken heart disease
As I listened through the cemetery trees
この「a broken heart disease 」と言うのは、エイズの事かな~?なんて思ったけど、どうなんだろう?
She said it's cold
It feels like Independence Day
And I can't break away from this parade
「Independence Day」 って7月4日( もうすぐだね...。)だから、寒いわけないんだよね。それを「She said it's cold」と言っているのは、このアメリカと言う国に対しての恐れと言うか、嫌悪感の表れなんだろうか?
そう言えば、ジャケットも何だかアメリカの国旗を崩した様なデザインだな~。
色々と、読んでいくと面白いね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア