天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/10/4
う~ん、何だかディラン・ブームが去ってしまったような...。
ここ続けて3日間ずっとU2を聴き続けている。
この最新アルバムも友人がCDを送ってくれた。
ありがと~う!!
いや~、このアルバムも凄いね~!
1曲目の「Vertigo」も最近ラジオではガンガンにオンエアーされている。
これをラジオで聴いた時は、やっぱりこのアルバムに滅茶苦茶興味を覚えたよね。
ロックしてて、かっちょえ~もんね~!
前作は浮遊感のある音作りから、U2が空を舞っているような印象を受けたけど、このアルバムでU2は地上に舞い降りてきて、しっかりと地に足をつけロックに向かい合ってるような感じだね。
ストレートに音を爆発させてる。
前作とこの作品立て続けに傑作を作り出してるのは、それ以前の「POP」「 ZOOROPA」の反動があるのかな?
あの2作は評判悪かったもんね。
ただ今聴くと結構良かったりするんだけど...。
何だかここら辺って、ディランがスランプの後「血の轍」「欲望」と立て続けに超名作を作り出したのとか、ストーンズが「Their Satanic Majesties Request 」で不評だった後に( 個人的には可也好きなアルバムだけど...。)「Beggars Banquet」「 Let It Bleed 」を発表したのと何だか似てるような気がする。
5曲目の「City of Blinding Lights」もラジオでちょくちょくオンエアーされるんだけど、これ最初に聴いた時コールド・プレイなのかU2なのか分からなかったな~。
コールド・プレイってU2に影響されたバンドらしいけど、この曲はそのコールド・プレイに逆に触発されて書かれた曲なんじゃないかな?
付録のDVDは未だ見てないんだけど、かなり楽しみだな~。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア