天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/6/1
う~ん、素晴らしいタイトル。
「自由と言う名の鐘の音を鳴らせ」とでも訳せばよいんでしょうか?
昨日ジャッキー・マックリーンのこのアルバムを1日中聴きながらマンハッタンで仕事をして、この今の仕事に終止符を打ちました。
そう、自由の鐘を鳴り響かせてしまったんですね~。
う~ん、自分らしさを取り戻せるようになったかも...。
可也重荷だったからな~、この仕事...。
嫌で嫌で仕方なかったから、大分気分的にすっきりしたな~。
まあ、今後も他の仕事をしなきゃならないのは一緒なんですが...。
ところで、このアルバムって華やかなタイトルの割りに音には暗さがあるね。
キュッピー!って思いっきり弾けるジャッキー・マックリーンのサックスの音にも、僕は何か苦悩を感じぜずにはいられない。
「自由」を求める、「不自由」な状態の魂の叫びだったんじゃないかな?
だからこのアルバムでは、「自由の鐘の音」は未だ鳴っていないんじゃないかと想像してます。
自由前夜祭なんですかね?このアルバムは...。
PR
この記事にコメントする
無題
Let Freedom Ringかー。
久しぶりでごわす。パーカー派の優等生がグレ始めた頃の作品ですな。彼がこの後暴走していく様は、それはそれは爽快でござるな。この路線では、その辺のツッパリも目を合わそうとしない程にとんがったActionがイチバンのおすすめ。廃盤になって後の祭りにならない内に買っておいてください。
2006/06/07 14:15:48
久しぶりでごわす。パーカー派の優等生がグレ始めた頃の作品ですな。彼がこの後暴走していく様は、それはそれは爽快でござるな。この路線では、その辺のツッパリも目を合わそうとしない程にとんがったActionがイチバンのおすすめ。廃盤になって後の祭りにならない内に買っておいてください。
2006/06/07 14:15:48
無題
う~ん、なるほど、「Action」と言うアルバム、良さそうですね。
前に紹介していただいた、「Out To Lunch」に近い印象を受けました。
いや~、今の世の中本当に便利になったもので、サンプルを聴きたければ直ぐにネットで試聴出来るんですからね~。
凄いですよね~。
2006/06/08 9:46:47
前に紹介していただいた、「Out To Lunch」に近い印象を受けました。
いや~、今の世の中本当に便利になったもので、サンプルを聴きたければ直ぐにネットで試聴出来るんですからね~。
凄いですよね~。
2006/06/08 9:46:47
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア