天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/7/9
長男の通っている日本語学校も今日いっぱいで夏休み。
もうこの時期になると、日本へ帰国していたり、どっかへ旅行に行っていたりする子供が多く、結構学校内は閑散としている。
我が家にはそんな予定はまったく無いので、最後まで学校には通わせる。
学費がもったいないもんね...。
昔、友人に勧められて聴いた、マーティン・ニューウェルのこのアルバムを聴きながら今日一日をスタート。
長男は車でこのアルバムを聴きながら、「誰これ?」と一応反応は示したものの、それっきりだった..。
さて僕の友人はこのアルバムをジャケ買いしたらしいが、一応アンディ・パートリッジの名前もあるし、このアーティストのインフォメーションは全く持っていなかったが、買うにあたってあまり不安は無かったらしい。
実際音を聴いてみて大正解だったので、僕にもCDを貸してくれた。
僕もその後アマゾンでこのアルバムを購入して、たまに聴いていた。
題名の通り、とてもイギリスっぽい音で、コステロ、キンクス、ビートルズ、あたりの音を連想させられる。
しかしながら、友人は2枚目も買ったらしいが、そちらは全然良くなかったそうだ。
そういえばイギリスではテロが勃発して、こちらのテレビでも大騒ぎになっているが、去年ロンドンへ移り住んだ友人からメールが来ていたので、彼の無事は確認できたので安心した...。
911の時はワールド・トレード・センターの近くで彼は働いていたので、灰を全身に被って真っ白になって帰宅したらしい。
イギリスに移り住んでまたテロに遭遇するなんて、あまりついていないな~。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア