天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/12/14
いや~、寒かったな~今日は。
おまけにマンハッタンで営業だから、歩く時間が長くてね...。
大変だった。
律儀にエリック・ドルフィーのこのアルバムを今日1日中聴いてました(笑)
フル-トからサックスまで縦横無尽に操るエリックの姿が此処にある。
実際凄いよね~、こう言うマルチ・プレイヤー的なのって...。
音のヴァリエーションが増えるので、違った角度から音楽を捉えることが出来るんだろうね~。
ただこのアルバムでは、所謂オーソドックスなジャズが演奏されているでけで、各ミュージシャンの出す音の躍動感を楽しむ以外は特筆することは無いような気がする。
僕はどちらかと言うと、絵でも音楽でも、その作品が放つエネルギーとかを感じて楽しむと言うことより、それぞれに物語を追求して楽しむタイプなので、あまりストーリーを必要としない無い作品は得意ではない。
だからこのアルバムを聴いていてもストーリーを追求しがちなので、的が外れているような違和感が少なからずとも浮き上がってしまうようだ...。
ところで、このアルバムの最後のコメントはエリック・ドルフィーのものなのだろうか?
When you hear music after it's over, it's gone in the air.
You can never capture that again.
当たり前の事を言っているのだが、僕には何だか妙に哲学を感じさせられる。
音楽が終わったら、そこには何も無い...。2度と取り戻せない...。
人の一生と似てるよね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア