天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/4/25
ニュージャージー州って別名 Garden Stateって言うだけど、車のナンバー・プレートにはそう書いてあるのを見て僕は最近知ったんだよね。
で、地方へ行ってニューヨークへ戻ってくると、Welcome to Empire State っていう看板が州境で迎え入れてくれるから、あ~、じゃあニューヨークは別名 Empire State なのか~、なんて考えてたら、他の州の別名にも興味を覚えて調べてみた。
↓
http://www.livgenmi.com/statemotto.htm
ハワイって Aloha State だって(笑)そのままじゃん!
でも言葉を入れて検索したら一発でこう言うの探せるもんね~今は本当に便利な時代だよな~。
今日はその Garden State で仕事だったんだけど、良い天気だったので、昼はハドソン川沿いにあるフォートリーのきれいな公園で弁当を食べた。
う~ん、全然ファンシーな弁当じゃないのに、ああいう所で食べると美味しく感じるのは不思議。
週末の天気の良い日にまた弁当持ってやって来ようっと...。
仕事を終えて帰宅の路に着いた時、ナックのこのアルバムを聴いていた。
う~ん、ナック....。
デビュー当時はビートルズの再来と言われていたけど、残念ながらそんな事は有り得なかったね~。
第二のビートルズとか言われていた人達でまともに残ったバンドってあんまり無いんじゃないかな~?
このアルバムでバンドはデビュー当時に比べ明らかに演奏技術が向上していて、物凄くタイトなバンドに変身している。
しかしながら、未熟な演奏力だった「マイ・シャローナ」のファースト・アルバムの方が遥かに魅了的だったのは、このバンドにとって可也不幸な事だったんじゃないだろうか?
何か、考えちゃってるって感じがするんだよね。
細かい所ばっかり。
だからパワーとか勢いが落ちちゃうじゃないかな?
もっとハッタリでかまさないとね~ロックは...。
デビュー作はハッタリ合戦だったのにね~。
でもそんな中でも「One Day at a Time」なんていう曲は、ジョン・ウエイトの「ミッシング・ユー」みたいで結構いいんだけど...。
タイトル曲の「Serious Fun」のブリッジの部分は、デビット・ボウイの「レベル・レベル」のパクリ?でしょうか?
ソックリです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア