天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/2/25
邦楽のアーティストのアルバムを聴く事はあまり無いのだが、たまに聴きたくなる事がある。
英語より日本語の歌詞の方が良く分かるからって言うわけでもないんだけど、日本のポップスの音ってやはり欧米のものとは異質なので(更にそれは母国のものなので)触れてみたくなるのである。
そんな中で井上陽水のこのベスト盤を聴く事は多い。
元々このアルバムは日本で働いていた時に、サンプル用のCDだったのを貰ってきたもので、自発的に買ったのとは違っていたんだけど、意外に面白かったので聴き続けている。
イメージ的に、井上陽水=おしゃれ、というステレオタイプが僕自身の中にあって、彼の作品をあまりうけつけられなかったけど、実際聴いてみると、別に「おしゃれ」じゃないよねこの人の曲(笑)
音の部分でも聴き所はあるんだけど、やはりこの人の場合独特の世界観を描いている”歌詞”は注目に値するんじゃなかな...。
「青空、ひとりきり」なんて可也面白い。
仲良しこよしは なんだかあやしい
夕焼けこやけは それよりさみしい
ひとりで見るのが はかない夢なら
ふたりで見るのは たいくつテレビ
演奏もファンキーで、良い感じに弾けている。
全体に男女の様々な恋愛模様を描いていることが多いが、そこら辺が僕のように「おしゃれ」と思われ誤解を生んでいるかもしれない。
恋愛なんて本当は人間の本能的な部分で、かなり生々しいものだしね。自分の持つDNAを子孫にどう残していくかと言う事で、日々人間(生物)は躍起になっているから、「おしゃれ」になんてなりえないんじゃないのかな?本当は...。
陽水の歌詞の中で「ゆれる」と言う言葉が良く出てくるんだけど、これって多くの確率で性行為を表現しているね。
陽水って、歌詞の部分でディランの影響があるのかなって思っていたけど、それよりビートルズの歌詞の方がニュアンス的に近い気がする。「ドライブ・マイ・カー」とかって陽水っぽいんじゃないかな?
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア