忍者ブログ
天知る 地知る 汝知る
[518]  [517]  [516]  [515]  [514]  [513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



12/12/2007

巷では10日に行われたレッド・ツェッペリンの再結成コンサートの話題が溢れているようですね。
う~ん、ついにツェッペリンまでも再結成か~。
ピンク・フロイドといい、クリームといい、この間観に行ったポリスといい、往年のロック・バンドの再結成に関してはなんとも複雑な心境だったんですが、それとは裏腹にむずむずと血が騒いでしまっている自分がいつもいたんですね。
そして今回のツェッペリン。
当然のように血液の濁流が血管の中を流れまくり究極の興奮状態に陥ってしまいました。(嘘)
いやいや、まあ、そんな大袈裟ではないけど、でももしこのお祭りに参加できてたらそれはもう大騒ぎだったでしょう。
YouTube で少し見れたけど、やはりライブ会場にいるのとは当然違いますからね。ジミー・ペイジのギターが下手になったとか、ロバート・プラントの声が出ていなかったとか、そんな事どうでも良くなっちゃっただろうしね....。

そんな自分を慰める為に今日はツェッペリン全盛期のライブを集めた1997年に発売のこのCDを聴いていました。
ディスク1が1969年のライブ。
ディスク2が1971年のライブ。
う~ん、聴き比べるとこの2年の間にジミー・ペイジのギターが格段に上達してる事が分かりますね~。
69年の方は荒削りで勢いあった分、今聴くと少し耳障りな感じがしました。それに比べて71年の方では音色もフレーズも安定してきて激しくも美しいプレイがされているように思います。
そしてそその71年のライブでは「Going to California」、「That's the Way」でライブでのアコースティック・ギターの演奏が聴けるのが嬉しいですね。
このアルバムが出るまでは唯一の正規のライブ・アルバムだった「The Song Remains the Same 」ではアコースティックはなかったですから。
また69年ライブのディスク1にも、71年ライブのディスク2にも、また73年ライブの「The Song Remains the Same 」にも収録されている「Dazed and Confused」を聴き比べると、その変化していく様が手に取るように分かりとても興味深いです。
69年時点ではこの曲の演奏時間は6分程度、それが71年には18分に膨れ上がり、73年には恐ろしい事に約27分にまで...。
えらいこっちゃ、って感じです。
きっとライブを重ねていくうちにアイデアが溢れ出てきて、どんどんと継ぎ足しされていってしまったのでしょう。
ツェッペリンと言うバンドが熟していく過程と比例しているようで面白いです。

そう言えば僕は未だ「How the West Was Won」と言う2003年に出たライブ・アルバムをチェックしていなかったな~。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ごぶさたしております。
zepファンは、本当に熱心なマニアがいらっしゃるので下手なことはかけませんが、「How the West Was Won」はぜひチェックしてください。
ボンゾの叩く「Moby Dick」などライブならではの臨場感です。
個人的には「Whole Lotta Love 」も大好きです。
ではでは!
ryoutaro 2007/12/13(Thu)17:15:29 編集
Re:無題
やはり必須チェックアイテムですか。
よ~っし、近いうちにチェックしてみます。

>個人的には「Whole Lotta Love 」も大好きです。

いや~、未だに鳥肌が立つほどの衝撃的なロックン・ロールですよね。
素晴らしいです。
【2007/12/14 12:14】
ブートが最高
遠くから見聞するとやっぱり”見たくない”が本音ですが、現場に居合わせると”やれーっ!”になっちゃうんでしょうね。構想は五月から始まったと言いますからかなりの気合が入っていたのでしょう。僕はこの話を聞いてブートレッグのLPが欲しくなりました。今回、日本でかつて買っておいたストーンズの73年のものを聴いてるんですが、これが最高です。サウンドボードなんて言うものじゃなく、聴衆録りのしょぼい音。でもこれが一番ライブの実感が伝わります。化粧直しした正規盤などは汗、熱気、狂気、ようするに肉体が殺げ落ちてしまっています。曲の原型はちゃんと把握してますから、ドラム、ベース、ギターリフが聞こえれば骨から立派な恐竜が再生でき、かつ、その恐竜は吼えまくります。でもプラントの最新デユオ盤はよかったです。
ミスターT 2007/12/14(Fri)10:25:29 編集
Re:ブートが最高
以前にも記事に書いたんですが、グレイトフル・デッドのファンの友人にデッドだったらどのアルバムが1番いいのか尋ねたら、兎に角ブートだって言うんです。
デッドはコンサート会場での録音を許可してましたから、いろんな人が色んな録音機材を持ち込んでライブを録音しちゃうんですね。
そのテープをファン同士が交換し合ったりするらしいんですが、このブートこそデッドだって友人が言ってたのを思い出しました。

>日本でかつて買っておいたストーンズの73年のもの

ミック・テーラーの時代ですね。
良さそうですね。

>でもプラントの最新デユオ盤はよかったです。

女性アーティストと一緒にやってるやつですね?
【2007/12/14 12:28】
The song doesn't remain the Same
演奏時間が長くなる、成長あるいは増殖する曲があるんですね。ストーンズのブートも73年、ご指摘のようにミックテイラーのソロが素晴らしい。キースも相当、嫉妬したみたいで、テイラーはスタジオではかなりイジメられていたそうです。ステージでは後ろでビルワイマンだけがテイラーのギターに賞賛の目を向けていたらしい。(ビルワイマンもイジメられてたからね。)最近のインタビューでジョンポールジョーンズが面白いことを言ってました。”The Whoはsong basedのバンドだから、二人だけになってもThe Whoと名乗って演奏可能だけど、僕らはperformance basedのバンドだからメンバーが変わるとうまく再現出来ないんだ。...."これ一見説得力あるようですが、僕の見たところ、ジョンエントウイッスルのいないフー、ビルワイマンのいないストーンズ....。違うような気がする。
プラントはアリソンクラウスとツアーに出るようです。彼らのCDはデザインも良く、演奏も海岸線の砂浜をずっと肩並べて歩いていくようで表情豊かな二人の会話が楽しめます。仕掛け人がT.ボーンバーネットですから、滋味に溢れています。
ミスターT 2007/12/16(Sun)12:51:00 編集
Re:The song doesn't remain the Same
>キースも相当、嫉妬したみたいで、テイラーはスタジオではかなりイジメられていたそうです。

ハハハハッ、ストーンズも一般人と同じですね。
いや~、実際ミック・テーラーは上手いですからね~。
ただ上手いから良いとも限らないのはあるんですよね。バンドも人間の集まりなのでメンバー間の相性というのがありますから。

>ジョンエントウイッスルのいないフー、ビルワイマンのいないストーンズ....。違うような気がする。

僕も違うと思います。

...となると、当然ボンゾのいないゼップは...。
血を引いた息子が代役でも....。
だって、ポール・マッカートニーとリンゴ・スター2人でジョンとジョージの息子を入れてビートルズって名乗ってライブやるようなもんですから。

>プラントはアリソンクラウスとツアーに出るようです。

アリソンクラウスっていう人知らないです....。
う~ん、ちょっと勉強不足。
更にはT.ボーンバーネットも知りません....。

必チェックですね。
【2007/12/17 07:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
アクセス解析
カウンター
最新コメント
(05/13)
無題(返信済)
(11/10)
(09/18)
無題(返信済)
(09/15)
無題(返信済)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]