天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/2/2010
ここ数日急に寒くなったな~っと思ったら、もう11月なんですね~。
もう今年も2ヶ月を残すばかりとなってしまいました。
う~ん、今まで以上に時間の経過を早く感じます。
そんなこんなで、前置きに関係ないんですが...。
NHKの「熱血オヤジバトル」なる番組をご存知でしょうか?
平均年齢40歳以上のアマチュアバンド合戦なのですが、実はこれに大学時代の先輩、後輩のバンドが2組エントリーしているんですよ~。
どちらも個性的でとても良いバンドなので、是非ともどんなバンドが見てみてください。
そして投票して下さい。
宜しくお願いいたします。
↓
桃色天狗
ダイナモ
で、ダイナモでベースを担当している先輩が、かつてアメリカのTV番組「スターサーチ」に別のバンドで出演した映像がありましたので貼り付けておきます。
メンバーの自己紹介の映像のBGMが、いかにもアメリカ人の考えるオリエンタルだな~って笑ってしまいました。
このバンドはこの時優勝だったそうです。
凄っ~。
ここ数日急に寒くなったな~っと思ったら、もう11月なんですね~。
もう今年も2ヶ月を残すばかりとなってしまいました。
う~ん、今まで以上に時間の経過を早く感じます。
そんなこんなで、前置きに関係ないんですが...。
NHKの「熱血オヤジバトル」なる番組をご存知でしょうか?
平均年齢40歳以上のアマチュアバンド合戦なのですが、実はこれに大学時代の先輩、後輩のバンドが2組エントリーしているんですよ~。
どちらも個性的でとても良いバンドなので、是非ともどんなバンドが見てみてください。
そして投票して下さい。
宜しくお願いいたします。
↓
桃色天狗
ダイナモ
で、ダイナモでベースを担当している先輩が、かつてアメリカのTV番組「スターサーチ」に別のバンドで出演した映像がありましたので貼り付けておきます。
メンバーの自己紹介の映像のBGMが、いかにもアメリカ人の考えるオリエンタルだな~って笑ってしまいました。
このバンドはこの時優勝だったそうです。
凄っ~。
PR
この記事にコメントする
オヤジのヤスジ
オヤジバトルのこと取り上げてくれてありがとうございます。投票したよーコメントも入れたよーと言ってくれる人がけっこういるんですが、コメントはさっぱりアップされないようです・・・。情報操作されてるんでしょうか、、、てなこともないでしょうが、ちょっとヤキモキ。
NEW ROSEがそっちのテレビに出ていただなんて20年ぶり?の初耳です。しかも優勝!すごいオヤジですなあ。おっと失礼。
NEW ROSEがそっちのテレビに出ていただなんて20年ぶり?の初耳です。しかも優勝!すごいオヤジですなあ。おっと失礼。
Re:オヤジのヤスジ
こちらの友人達(プログレッシヴ・ロック愛好会の人たち)も投票してくれましたよー!!
コメントはさ、あれアップのされかたが変ですよね。
普通、投稿ボタン押したら直ぐアップされてていいのに、確認したらアップしてなかったので、エラーになったのかな~と思って再投稿してしまいましたよ。
コメント2つになっちゃって、何だか間抜けな感じです。
NEW ROSEの優勝のこと知らなかったっすか?
すごいオヤジ達のバンドがライバルですからね~。
燃えるでしょう?!
コメントはさ、あれアップのされかたが変ですよね。
普通、投稿ボタン押したら直ぐアップされてていいのに、確認したらアップしてなかったので、エラーになったのかな~と思って再投稿してしまいましたよ。
コメント2つになっちゃって、何だか間抜けな感じです。
NEW ROSEの優勝のこと知らなかったっすか?
すごいオヤジ達のバンドがライバルですからね~。
燃えるでしょう?!
Re:あら
みんな若いですよね~。
学生時代と殆ど変わりないんですもんね。
riekaさんだって全然変わってなかったじゃないっすか!
何が違うんですかね?
ストレスの問題かな...。
それと食事...僕は昼飯マックばっかりだから...仕方ないんですけどね~それしかないから...。
学生時代と殆ど変わりないんですもんね。
riekaさんだって全然変わってなかったじゃないっすか!
何が違うんですかね?
ストレスの問題かな...。
それと食事...僕は昼飯マックばっかりだから...仕方ないんですけどね~それしかないから...。
Re:オヤジ登場
おっ、Yoshinoさんではないですか!
ご無沙汰してます。
この映像アップした人って誰なんですかね?
もしかしたらNew Rozeの人だったりして...。
>このラスベガスの映像は初めて見た
これって、ラスベガスだったんですか?
ロスだと思ってました。
ご無沙汰してます。
この映像アップした人って誰なんですかね?
もしかしたらNew Rozeの人だったりして...。
>このラスベガスの映像は初めて見た
これって、ラスベガスだったんですか?
ロスだと思ってました。
Re:ありがとうございます~
おおっ、これはこれはご本人に登場して頂いて、誠に恐縮です。
おおくぼさんはこの映像所有してなかったんですか...。
いや~、では可也懐かしかったのではないでしょうか?
僕はスターサーチの再放送の予告編でちらっと映ったNew Rozeを見て、「ああっ、おおくぼさんだっ~!」と思わず一人で声を上げてしまったのを覚えています。
残念ながら放映日には出かける予定があって見る事が出来ませんでした。
僕もこれが初めてです。
「エリナーリグビー」のカヴァーと言うと、ヴァニラ・ファッジのヴァージョンを思い浮かべてしまうんですが、それとは全く違うアプローチで滅茶苦茶カッコエー!ですね~。
では、今度はオヤジバトルでガツンッ!とかまして来て下さい。
おおくぼさんはこの映像所有してなかったんですか...。
いや~、では可也懐かしかったのではないでしょうか?
僕はスターサーチの再放送の予告編でちらっと映ったNew Rozeを見て、「ああっ、おおくぼさんだっ~!」と思わず一人で声を上げてしまったのを覚えています。
残念ながら放映日には出かける予定があって見る事が出来ませんでした。
僕もこれが初めてです。
「エリナーリグビー」のカヴァーと言うと、ヴァニラ・ファッジのヴァージョンを思い浮かべてしまうんですが、それとは全く違うアプローチで滅茶苦茶カッコエー!ですね~。
では、今度はオヤジバトルでガツンッ!とかまして来て下さい。
アレンジはポリス?(苦笑)
多分ロスです。アクアなんとかという会場でした。同じ番組のジャンル違いで「水色の雨」を唄っていたポプコンシンガーさんも出ていました。ミーティングの時に通訳してもらったり、とてもお世話になりました。当時ロスにいたFSA宮本淳も見に来てくれたし。泊まったホテルでは角松さんとばったり会うし、めちゃめちゃびっくりの旅でございました。
Re:アレンジはポリス?(苦笑)
ポリスの影響(特にシンクロニシティ)は感じられましたけど、演奏力あってのものですから。
いや~ロスではそんなエピソードがあったんですか~。
宮本には僕は2月に会ったのですが、彼は出張でちょくちょくアメリカには来てるみたいな事を話してました。
でもその時はタイミングがピッタリだったんですね。
角松さんと会うと言うのも、何だか単なる偶然ではない必然みたいなものを感じますね。
角松さんもFSAの後輩が全米ネットのTVに出演するなんて驚いてたんじゃないですか~。
いや~ロスではそんなエピソードがあったんですか~。
宮本には僕は2月に会ったのですが、彼は出張でちょくちょくアメリカには来てるみたいな事を話してました。
でもその時はタイミングがピッタリだったんですね。
角松さんと会うと言うのも、何だか単なる偶然ではない必然みたいなものを感じますね。
角松さんもFSAの後輩が全米ネットのTVに出演するなんて驚いてたんじゃないですか~。
無題
これの前哨戦、日本の武道館とアレンジは全然違ってますね
あれ?
ロスだったんですか?
当時、御スタのバイトを休んで飛んだおおくぼ君は
べガスのホテルで・・・って話してたんで・・・
しゃがみうんこぉ!
すんまへん
オヤジの戯言す
あれ?
ロスだったんですか?
当時、御スタのバイトを休んで飛んだおおくぼ君は
べガスのホテルで・・・って話してたんで・・・
しゃがみうんこぉ!
すんまへん
オヤジの戯言す
Re:無題
御スタ!
懐かしい響きですね。
今もあるんですか?
>しゃがみうんこぉ!
鶴ちゃんと一緒!?
懐かしい響きですね。
今もあるんですか?
>しゃがみうんこぉ!
鶴ちゃんと一緒!?
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア