天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/10/21
いや~、先週も忙しかったな~。
フィラデルフィアまで日帰りで往復したり(まあ片道2時間なのでそんなに大した事ないけど...。)アップステイトへいったり....。
昨日少し落ち着いたので、夜寝る前にヘッドフォンをして音楽を聴く事にした。
で、ピックしたのがスティーブ・ハケットの1979年のこのアルバム。
う~ん、スティーブ・ハケットと言うとどうしても元ジェネシスのギタリストと言う肩書きが最初に来てしまうんだよね~。
これはインストルメンタリストとしての悲しい性か...。
いやいや単に彼の知名度の問題だけかな?
彼がジェネシスを抜けてからのバンドの成功とは裏腹に、地味にプログレ路線をまっしぐらだモンね。この1979年と言えばパンク・ニューウエイブの余韻が続いてる時代なのに...。
う~ん、しかしながらそういう自分を取り巻く環境に左右される事なく、頑なに自分なりの音を発し続けると言うのは逆に賞賛に値するかも知れない...。
1曲目の「Every Day」。
イントロを聴いただけで、あ~、ジェネシスだね~、プログレだね~、と微笑ましくなってしまう。
ジェネシスの持っていた叙情的で淡白色な世界観はスティーブ・ハケットに担う部分が大きかったのかな~と改めて感じさせられる。
しかし難を言ってしまうと、そういった部分が全開しているだけで音に毒気がない。
僕のような偏見的リスナーには物足りなさを感じさせてしまう所である...。
ただとてもドラマティックに曲は構成されているし、彼の奏でるギターのメロディは涙腺を刺激する美しさを持っている。
う~ん、一番美味しい所を自分が持って行っているようだけど(笑)、自分のソロアルバムなんだから当然と言えば当然。
昔NYCのボトムラインで彼のソロ・ライブを観たんだけど、この曲は演奏していたように記憶してる。
2曲目の「The Virgin and the Gypsy」を聴くと、彼の音楽的ルーツを感じさせられる。
トラッドっぽい作品なんだけど、意図的に作られたんではなくて自分の体臭をそのまま出している感じ...。
無理がないというか、自然と言うか....。
う~ん、なかなか良いじゃないですか~スティーブさん、と妙に納得させられてしまうのも束の間...。
3曲目の「The Red Flower of Tachai Blooms Everywhere」で、ちょっとガクッ...。
東洋志向の作品なんだけど、前曲とは裏腹に非常に意図的な感じ。
イエスのスティーブ・ハウのソロなんか聴いても同じ印象を持ったんだけど、色んな事をやろうとし過ぎてるって言うか、発想が貧弱って言うか、どうしてそうなるの?っていう場面に出くわす事が多いな~、プログレ・ギタリストのソロ・アルバムは...。
別に無理に自分が持ってる色んな音楽的側面をいっぺんに見せようとしなくても良いのにね。
ただ4曲目の「Clocks-The Angel of Mons」に繋がる部分の流れが良いので、もしやこの4曲目のイントロ部分として3曲目は存在していたのかななどとも考えてみたり...。
「Clocks-The Angel of Mons」はこのアルバム中出色のナンバー。
時計のクリックの音をこんな風に出していたなんて....。
普段だったらCDが終わる前に撃沈して深い眠りについてしまっているのに、このアルバムを聴いていた昨日はスティーブ・ハケットのギターの音を最後まで堪能する事が出来た。
何だかんだ言って、お気に入りのアルバムなんです....。
PR
この記事にコメントする
お久しぶりです
お元気ですか〜?
あまりコメントしないけど、こちらのブログはちゃんとBloglinesに入れて定期購読しております。
クラシックロックへの造詣が私の160万倍深いこちらのブログでちょっくらお勉強しつつ。
「Clocks」の弾き方、私も見てビックリしました。
ところで.....(^^;;)
メールしたかったんですがメアド知らないので失礼ながらこちらに参りました。突然ゴメンなさい。
10/31のThe Police@Madison Squareのチケットが2枚あるんですけど、行かれません???
もしご興味おありでしたら、詳しくはメールで...
お邪魔しました。m(_ _;)m
またどこかでお会いしましょうね〜
あまりコメントしないけど、こちらのブログはちゃんとBloglinesに入れて定期購読しております。
クラシックロックへの造詣が私の160万倍深いこちらのブログでちょっくらお勉強しつつ。
「Clocks」の弾き方、私も見てビックリしました。
ところで.....(^^;;)
メールしたかったんですがメアド知らないので失礼ながらこちらに参りました。突然ゴメンなさい。
10/31のThe Police@Madison Squareのチケットが2枚あるんですけど、行かれません???
もしご興味おありでしたら、詳しくはメールで...
お邪魔しました。m(_ _;)m
またどこかでお会いしましょうね〜
Re:お久しぶりです
これはこれはtomoxさん、お久しぶりです。
定期購読有難うございます。
好き勝手な事を下手糞な文章で書いてるだけなのでとても恥ずかしいんですが....。
>10/31のThe Police@Madison Squareのチケットが2枚あるんですけど、行かれません???
う~~~ん、これは是非行きたいですな~。
しかしながら10/31はハロウイン当日か....。
メールしますね。
定期購読有難うございます。
好き勝手な事を下手糞な文章で書いてるだけなのでとても恥ずかしいんですが....。
>10/31のThe Police@Madison Squareのチケットが2枚あるんですけど、行かれません???
う~~~ん、これは是非行きたいですな~。
しかしながら10/31はハロウイン当日か....。
メールしますね。
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア