天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/5/10
先日10年位前に一緒にバンドをやっていた友人から突然電話がありとても驚いたんですが、それが彼の新しいバンドへのお誘いだったので更に驚かされました。
う~ん、彼はあのバンドを辞めてからひたすらにバンド活動を続けていたのか~...。
しかしながら僕の今の生活環境では定期的なバンド活動をするのは困難なので、自分の今の事情を伝えて今度時間があるときに彼らのリハーサルを観に行く事にしました。
実際のところ僕のベース・ギターも数年の間ケースに入りっぱなしという状況ですし...。
う~ん、バンドか~....。
そんなこんなで、先日久しぶりにブロックバスターへ行って、いつか観ようと思っていて観ていなかった2003年のこのアメリカ映画を借りてきました。
「School Of Rock」
本当の所はスティーブ・マックイーンの「栄光のル・マン」か、ウッディ・アレンの「スリーパー」という古い映画を借りようと思っていたんですが、懐古主義的な自分の映画の趣味を今回は変えてみようかな~と思った時にこの映画が目に入ったので即決しました。
この作品は典型的なハリウッド映画で映画の途中でだいたい展開が見えてしまっていたんですが、それでも楽しめると言う何となく「水戸黄門」を観ている様な安心感なのでしょうか?そんなものを感じました。
ただ僕のようなロック親爺を作品に引き込んでいくようなシーンはあちらこちらに散りばめられています。
偽非常勤講師として学校に潜入した主人公が生徒達に宿題としてロックのCDを渡すシーンなどまさにそれで、僕など「お~っ、そのCDを渡しますか~?僕だったらそれじゃなくあれを渡すかな~。」など思いながらも思わず顔がほころんでしまいました。
主人公のジャックはぱっとしないローカル・バンドをやりながらまともに収入のない堕落した生活送っていて、家賃も元バンド・メンバーで非常勤講師として生活しているルーム・メートにおんぶに抱っこ。
ルーム・メートはジャックに「夢を見るのも良いけど、現実に目を向けないと...。」と言いジャックは「俺はロックが好きなんだ。これを辞めることは出来ないんだ。」と言います。
僕は両者の言う事にそれぞれ一理あると思えるのですが、結局の所人生と言うのは当然のことながら人それぞれで、色々な生き方があって何が正しい何が正しくないとは決して言えないという事なんだと思います。
この映画を観終わって僕は久々にベース・ギターを手にとってみました。
うん、うん、この重み。
これだったな~。
なんて思いながらも、まずは錆びきった弦を交換しないことには...。
あ~、でも弦を買いに行くの面倒くさいな~。
PR
この記事にコメントする
新しい弦はシャリシャリ
ぼくも高校3年生の進学の時に担任から「夢を見るのも良いけど、現実に目を向けないと...」と言われたことを思い出しました。バンドをやりたかったから、まず手の届かないところにあった芸術系の大学進学を志望したことが先生から見れば現実離れしていたのでしょう。ぼくは自分の夢に向かって突っ走りましたが、案の定落ちました・・・。宝くじはめったに当たらないけど、買わなければ絶対に当たらないんだを信条に(どんな信条やねん)その後も生きていますが、宝くじはさっぱり当たりません・・・。
Re:新しい弦はシャリシャリ
ジョン・レノンの「ビューティフル・ボーイ」と言う曲の歌詞の一節にこんなのがあります。
Life is what happens to you
While you're busy making other plans
「人生って言うのは、他の事を一生懸命やってる間に君に起こって来ることなんだよ。」と言う風に訳したらよいんでしょうかね。
ジョン・レノンならではの洞察力と言いましょうか...。
最近はこの言葉を良く噛締めています。
でも宝くじを買うのをいつも忘れます....。
Life is what happens to you
While you're busy making other plans
「人生って言うのは、他の事を一生懸命やってる間に君に起こって来ることなんだよ。」と言う風に訳したらよいんでしょうかね。
ジョン・レノンならではの洞察力と言いましょうか...。
最近はこの言葉を良く噛締めています。
でも宝くじを買うのをいつも忘れます....。
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア