天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/7/28
僕は超常現象とかUFOとかの話が好きで、YOUTUBEなどでもその手の物をよく観る。(特に今の時期は心霊もの...稲川淳二氏の話は大好きだな~。滅茶怖いけど...。)
で、この間子供と一緒に日本のテレビを観ていて、UFO は実はタイム・マシンで、それに乗っている宇宙人と思われた人達ってのは未来人なんじゃないかという話があって妙に納得してしまった。
う~ん、実際何千年も先、人類が滅んでいなければの話だけど、時空(って言えばいいのかな?)の研究が進んでタイムマシンが完成してもおかしくないかもしれない。
じゃあ、宇宙人って、やっぱり存在しないのかな?
そんなこんなを考えていたら、お~っ、そう言えば UFO と言うバンドがあったな~、なんて思ってCDを出してきた。
しかし、恥ずかしながら僕は真剣にこのバンドを聴いていなかったので、この1992年にリリースされたベスト盤しか持っていない。
1. Doctor Doctor
2. Rock Bottom
3. Out In The Street
4. Mother Mary
5. Natural Thing
6. I'm A Loser
7. Only You Can Rock Me
8. Lookin' Out For No. 1
9. Cherry
10.Born To Lose
11.Too Hot To Handle
12.Lights Out
13.Love To Love
14.This Kids
15.Let It Roll
16.Shoot Shoot
このバンドの存在を知ったのは高校生の時の文化祭の時。
へヴィメタルをやっていた友達のバンドが「Doctor Doctor」と「Rock Bottom」のコピーをしていて聴いたのが最初だった..。
う~ん、本物じゃなくて高校時代の同級生のコピーが最初の出会いとは、幸か不幸か...。(いや~、しかし、あの頃は文化祭でパープルの「ハイウエイスター」と双璧をなして「Doctor Doctor」をやってるバンドが多かったような気がする。)
だからか、僕の中ではこのバンドはハード・ロックというよりへヴィメタルと言う印象が強かった。
でも今こうして聴くと、単にハードとかへヴィを売り物にしていたバンドではなく、メロディを重視した正統派ブリティッシュ・ハードだったんだな~と思いながら聴き入ってしまった。
このベスト盤はマイケル・シェンカーが加入してからの黄金期の作品のみ収録で、それ以前の 1枚目、2枚目、の曲が収録されていないのが少し残念。(それは単に僕が聴いたことがないのが理由に過ぎないけど...。)
UFO は1969年結成なので結構古株のバンドなんだけど、当時の多くのハードロック・バンドがブルースをルーツに自分たちの音楽を展開していたのと違い、彼等はハードロックが出発地点となってるような気がする。(1、2枚目を聴いたら意見が変るかもしれないけど...。)
そこら辺が後のへヴィ・メタル・バンドに与えた影響の大きさの理由なのかもしれない。言わば、ハード・ロックからへヴィ・メタルへの時代の流れの中で橋渡し的存在だったのだろう。
いや~、それにしても、カルロス・サンタナと並びロック界3大泣きのギタリストの一人であるマイケル・シェンカー(あと一人は誰?)の演奏もさることながら、僕はピート・ウエイのシンプルだけど独特なグルーヴを生むベース・ラインに惚れてしまった。
「Rock Bottom 」のリフやソロのバックであんなラインなかなか出てこないんじゃないだろうか?
そう言えば、学生時代の先輩Mさんもピート・ウエイのベースに惚れていたっけな~。
甘酸っぱいな~、UFO...。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア