天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3/1/2008
3月ですね~。
ここ数日暖かくなるようで、春の気配をチラチラ感じる気さえします。
僕はどう言う訳だか、エルヴィス・プレスリーをむしょうに聴きたくなるときがあるんです。
どのアルバムでも良いんですが、ここ数日気候のせいかこの1963年の除隊後のエルヴィスのアルバムを聴いていました。
It's Now or Never
Stuck on You
Fame and Fortune
I Gotta Know
Surrender
I Feel So Bad
Are You Lonesome Tonight?
(Marie's the Name Of) His Latest Flame ...
Little Sister
Good Luck Charm
Anything That's Part of You
She's Not You
僕は基本的に初期のロックン・ロール・エルヴィスも、除隊後のハリウッド・エルヴィスも、ラスヴェガスでディナーショーで頑張っていた揉み上げエルヴィスも、どの時代のエルヴィスもそれぞれ好きなんです。
ジョン・レノンはエルヴィスは軍隊へ行って死んでしまったと言っていました。
確かに除隊後のエルヴィスには「飼いならされた」観はありますが、その状況の中でも彼の放っていたオーラと言うのは普通のスターとは一線を画していたように感じます。
また楽曲的にはロックン・ロール一直線だった時代からの彼なりの成長であったように思います。
言ってみれば、ビートルズも初期のロックンロール・バンドだった時代から「イエスタデイ」のヒット辺りから音楽的成熟が始まっていった訳です。人によってはそれを「軟弱になった」とか言っていたかもしれません。
レッド・ツェッペリンなんかもサード・アルバムでアコースティックを大胆に取り入れ、ハード・ロック・ファンをガッカリさせた事もありました。
音楽的成熟は時には軟弱な印象をファンに与える事もありますが、アーティストにとってはある通過地点であったりする訳です。
なのでこの除隊後のエルヴィスも僕には音楽的に十分楽しめ、エルヴィスの初期とは違った魅力が一杯なのであります。
特にアルバムのオープニング・ナンバーでイタリア民謡の「オーソーレミーオ」をアレンジした「It's Now or Never」が今でも大好きで、この時期のエルヴィスの代表曲のひとつだと思っています。
PR
この記事にコメントする
プレスリー賛歌
プレスリーはとにかく大きな存在ですね。あのスター性は別格ですね。豪華で内容豊かな本物です。僕もどの時代の彼も好きです。軍隊生活を二年も経験すれば急激に成長せざるを得ません。映画もたくさん出演してるようですが、観たのはエルビスオンステージだけです。でもこれが最高でした。スター性と人間性が見事にスクリーンからあふれ出ていました。子供心に”いい人なんだなあ。”と映りました。それは彼の歌声からも聞き取れますね。Eugeさんのお好きな[
It's Now or Never]はプレスリー自身が一番気に入っていた曲だったそうです。僕は春の宵なら[Are you lonesome tonight?]ですかね。大きな湯船に浸かって天井を見上げながら聞いてるような気分になります。大きな安心感をくれる、そんな大スターでした。
It's Now or Never]はプレスリー自身が一番気に入っていた曲だったそうです。僕は春の宵なら[Are you lonesome tonight?]ですかね。大きな湯船に浸かって天井を見上げながら聞いてるような気分になります。大きな安心感をくれる、そんな大スターでした。
Re:プレスリー賛歌
「エルビスオンステージ」は良かったですね。
あの映画は録画して何度も観ました。
ただ基本的に他のエルヴィス映画はろくでもないです(笑)。
>Eugeさんのお好きなIt's Now or Neverはプレスリー自身が一番気に入っていた曲だったそうです。
そうだったんですか?
ただその割にはライブとかで聴いた事のないナンバーなんですけどね。
ライブには向かなかったのかな?
>僕は春の宵なら[Are you lonesome tonight?]ですかね。大きな湯船に浸かって天井を見上げながら聞いてるような気分になります。
これもチョイスですね。
メロディに切れがある名曲です。
セブンスのコードが効果的に使われていて、昔勉強になりました。
あの映画は録画して何度も観ました。
ただ基本的に他のエルヴィス映画はろくでもないです(笑)。
>Eugeさんのお好きなIt's Now or Neverはプレスリー自身が一番気に入っていた曲だったそうです。
そうだったんですか?
ただその割にはライブとかで聴いた事のないナンバーなんですけどね。
ライブには向かなかったのかな?
>僕は春の宵なら[Are you lonesome tonight?]ですかね。大きな湯船に浸かって天井を見上げながら聞いてるような気分になります。
これもチョイスですね。
メロディに切れがある名曲です。
セブンスのコードが効果的に使われていて、昔勉強になりました。
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア