天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3/13/2010
皆さん、明けましてオメデトウございます......。
...って年が明けてから、何ヶ月たってんねん!!
大分ご無沙汰してしまいました。
本人はほんの数週間位の感覚なのですが、知らない間に2ヶ月以上当ブログの更新を怠っていました。
その間色々な事があったのですが、2月中旬に日本へ1週間ほど帰国した事が一番大きな出来事だったでしょうか。
今回は実家の周りだけでなく、東京へ久しぶりに出向く事が出来て良かったです。
いや~、凄いですね、東京は...。
以前より賑やかになって飲食関係の店が増えたような気がします。
友人と会うことがあったので、そのついでに新宿でCD屋さん散策を付き合ってもらいました。
いや~、あっぱれ!
凄いですね、日本のCD屋さんは。
特にプログレ・コーナーの充実度には目を見張るものがあります。
どっかの外人さんなど、買い物かご2つ山盛りのプログレCDを購入していました...。
そういう僕も、おっ~!!とか、え~っ、!!とか、すっげ~!!とか、ひとりで呟きながら思わず次から次へとCDを握り締めてしまいました。
こちらに戻ってから、早速1枚1枚じっくり聴いて行きましたが、一番感銘を受けたのが、何年ぶりかに聴いた日本のプログレ・バンド、四人囃子の1974年のデビュー・アルバムでした。
1,[hΛmaebeθ]
2, 空と雲
3, おまつり
4, 一触即発
5, ピンポン玉の嘆き
(ボーナス・シングル)
1, 空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ
2, ブエンディア
昔聴いていた時と大分印象が違いましたね。
あの頃は、さほど良いと思わなかったんですけど...。
いや~、森園氏の透明感のあるギター・サウンドが素晴らしいです。
何処と無くグレイトフル・デッドのジェリー・ガルシアを彷彿とさせますね。
四人囃子を日本のプログレと呼びますけど、80年代に再び盛り上がった日本のプログレ・シーンとは一線を画すような気がします。
確かに彼等の音にはピンク・フロイドやキャメルと言ったプログレバンドの影響がうかがえますが、僕はそれ以上にドアーズやデッドやサンタナやパープルなど、プログレという枠で語られないバンドの影響の方が強いように思われます。
ですから、あまりプログレ的な様式に囚われない、自由な発想で音楽と対峙しているようでとても気持ち良いです。
ただそれと反対に、四畳半フォーク時代のちょっと屈折した日本の若者の世界観が気持ち悪く音に混ざりこんでいるのが、僕個人としてはあまり好みではないですけど...。
でもそれが独特の世界を作り出しているのは間違いない事ですね。
いや~、それにしても「一触即発」とは何とも緊張感のあるロックらしいタイトルなんでしょう。
素晴らしい。
PR
この記事にコメントする
無題
ご無沙汰か~。
私には、フロイドのパクリを具合の良いペイジが弾いて、
その気になって歌える奴が声を出してるだけやん、のポジションでした。
他作品ですが、フライングは潔くて好き。
役者が入れ替わった printed jelly もガッツリで良いのだけど、
それらの目的意識にみなぎった音色がなぜか音盤の中だけで完結してるのが残念賞。
一触即発な気分じゃない時にまた聴いて、
感想文提出します。
私には、フロイドのパクリを具合の良いペイジが弾いて、
その気になって歌える奴が声を出してるだけやん、のポジションでした。
他作品ですが、フライングは潔くて好き。
役者が入れ替わった printed jelly もガッツリで良いのだけど、
それらの目的意識にみなぎった音色がなぜか音盤の中だけで完結してるのが残念賞。
一触即発な気分じゃない時にまた聴いて、
感想文提出します。
Re:無題
sydさん、先日はどうも有難うございました...って、もう1ヶ月前になってしまうんですね~。
セカンド収録のビートルズのカヴァー「フライング」は、僕も良い感じで演奏してるな~と思いました。
プログレというより、サイケといった感じでしょうか。
まあ、原曲が良いですから、よっぽど下手を打たない限り良くて当たり前なんですけどね...。
森園氏脱退後の作品もsydさんチェックしているんですね~。
流石です。
僕も次回帰国したらそこら辺のCDも買いあさりたいと思います。
セカンド収録のビートルズのカヴァー「フライング」は、僕も良い感じで演奏してるな~と思いました。
プログレというより、サイケといった感じでしょうか。
まあ、原曲が良いですから、よっぽど下手を打たない限り良くて当たり前なんですけどね...。
森園氏脱退後の作品もsydさんチェックしているんですね~。
流石です。
僕も次回帰国したらそこら辺のCDも買いあさりたいと思います。
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア