天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/1/15
今朝ドアを開けたら外は雪景色。
あっちゃ~、雪か~、参ったな~これから洗濯へ行くのに...。
まあ、いいや、ランドリーもこの天気だったら空いているだろうしね...。
と、いざランドリー・マットへ!
案の定この天気のこの時間ではランドリーはガラガラ、これだったらのんびりと洗濯に勤しむ事が出来る。
そして洗濯開始。
順調に洗濯は進み無事乾燥機へ放り込むに至った。( 混んでる時はこの乾燥機を取り合いになるから嫌なんだよね..。)
乾燥の作業も終わって、あとは洗濯物を畳むだけ。
この時点でランドリーへ来てた人は、僕とあと2人だけだった。
お~、これだったら洗濯物の畳み台を占領出来て、ゆっくりと作業が出来る...と思って、ドリーム・アカデミーのこのアルバムをCDウォークマンで聴き始めた。
♪♪♪♪~...
すると音楽を聴き始めてから直ぐに、ランドリーにいた残りの親父が僕の占領していた洗濯台の直ぐ隣りへ来て洗濯物を畳み始めた。
????...。
何?...何で...?
他に洗濯台いっぱいあるんだから、別の所へ行けばもっと洗濯台を広く使えるじゃない?何でわざわざ僕の隣りに来て、お互い窮屈な思いをして洗濯畳まなきゃいけないの?
う~ん、この人の精神構造が僕には良く理解できない。
電車乗ってて、その車両に自分ともう一人しかいないのに、もう一人が自分の直ぐとなりに座りに来たら何か気持ち悪いのと一緒だよね..。
まあ、いいや...。
そんな事気にしていたら、ニューヨークじゃ生活できないもんね。
気にせずに、ドリーム・アカデミーを楽しもう....。
と前置きが長くなってしまったけど、このドリーム・アカデミー...。
「Life in a Northern Town」と言う超名曲を世に送り出したが、この曲オンリーの一発屋と考えられても仕方ないかも知れない。
だってアルバムを通して聴いていても、1曲目がとびぬけて完成度が高くて、残りの曲の印象が可也弱いもんね。
ピンク・フロイドのデビッド・ギルモアがプロデュースなので、多少アレンジ面でフロイドっぽいニュアンスも飛び出してくるが、基本的にはこのバンドの核になってるニック・レアードという人のポップなソング・ライティングが、バンドのカラーを打ち出しているようだ。
日本語のライナーノーツには、この人がソング・ライティングについてもっと教えてあげるからとポール・サイモンに誘われたと書いてあった。
確かに「(Johnny) New Light」なんかは、可也ポール・サイモンの曲調に似ているよね。
う~ん、それにしても雪の降る寒い冬の日に「Life in a Northern Town」を聴くと、心に沁みますな~。
PR
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア