天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005/11/24
今日はサンクスギブンの休日なので、久々に朝ゆっくり寝てようと思ったけど、ダメだね...。
朝早く起きる癖がついてるから、目が覚めてしまって寝てられないんだよね。
まあ、そういう時は布団に包まって、ゆっくりと音楽を聴けばいいんだけど。
と言うことで、ジョニ・ミッチェルのこの超名盤を聴いていた。
う~ん、素晴らしい...。
もう殆ど大袈裟なアレンジなど無く、ギターとピアノの弾き語りに最小限度の楽器軍を加えただけで、こんなにもヴァラエティに富んだ作品が出来上がるとは...。
アルバムは基本的にギターの曲とピアノの曲を交互に収録しているので、聴いてるほうには一本調子に聞えないようになっているが、ただそれだけではなく、各曲とも深く印象に残る作品に仕上がっているのが、アルバムに変化を持たせているのだと思う。
でも、アルバムを通して聴いていると、そこにはモノトーンの「Blue」と言う言葉が全曲の根底を彩っているのを感じることが出来る。
また今回このアルバムを聴いていて耳に残ったのが「feet」と言う言葉。これは「Blue」と言う言葉と、ある意味対角に位置するかもしれない。
自分の足で立つ、と言う意思の表現であり、自立を意味しているからだ。
「Blue」と歌いつつも、ジョニは自分の「feet」で立てる事を意識してか、無意識でか、知ってたのではないかと思う。
僕は不思議と、このアルバムを聴くとジョニ・ミッチェルという人に会ったような気になってしまう。
非常にセンシティブで、感情の起伏が激しく、自己主張の強い女性。
アーティストとして見ている分には、素晴らしい感性を持っていて尊敬すらするけど、恐らく凡人の僕には恋人どころか友達にすらなれないだろうし、それどころか近くにも寄りたくないような人のような気がする。
どの曲も素晴らしいが、時期的なこともあり「River」と言う曲が今回とても心に残った。
Oh I wish I had a river
I could skate away on
I wish I had a river so long
I would teach my feet to fly
Oh I wish I had a river
I made my baby say goodbye
「River」って水が流れているのが普通の感覚だけど、カナダ出身の彼女にはスケート出来る凍った状態が「River」なのだろうか?(笑)
う~ん、それにしても溜息の出るほど美しい作品だね。
PR
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア