天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/5/4
忌野清志郎氏の訃報を聞いて久々にRCサクセションのアルバムを聴いていました。
このアルバムは唯一僕が持ってるRCのアルバム(友人に編集してもらったCDRはありますが...。)で1985年?にリリースされたベスト盤です。
(1)よォーこそ
(2)ブン・ブン・ブン
(3)ラプソディ
(4)エンジェル
(5)雨あがりの夜空に
(6)わかってもらえるさ
(7)ステップ
(8)ダーリン・ミシン
(9)トランジスタ・ラジオ
(10)たとえばこんなラブソング
(11)いい事ばかりはありゃしない
(12)よそ者
(13)ロックン・ロール・ショー
1~5曲目までがライブ音源(LPで言えば、A面なんでしょうか...。)残りがスタジオ録音です。(音源へのリンクはバラバラになっています。)
僕は日本のロックに関してあまり知識が無いのですし比較的に興味も薄いのですが、RCサクセションはそんな僕も興味を惹かれたバンドのひとつでありました。
最初に彼等の名前を知ったのは中学生の頃。
楽器屋さんかレコード屋さんで貰ったロック・アーティストのステッカーに、レッド・ツェッペリンやイエス、ELP、などに混ざってRCサクセションがあったんですね。
僕はそのバンドが何だかサッパリ分からなかったんですが、学校へもっていったときに、ちょっと不良っぽかったI君と言う友人に「あ~っ、RCサクセション!良いな~。」って言われ、全く興味も無かったので「いいよ、これあげるよ。」ってその彼にあげたんです。
彼は喜んで直ぐにスポーツバッグか何かに貼っていたと思います。
その後僕は渋谷陽一氏のラジオで初めてRCサクセションの「雨あがりの夜空に」を聴いたんですが、その時「あ~っ、これがあのI君にあげたステッカーのバンドか~。」って分かったんですね。
曲自体覚えやすくインパクトがあったのを覚えています。
当時はバイクの事を歌った歌だと思っていたので、不良っぽかったI君が興味を持っていた理由が分かったような気がして、プログレ一直線だった僕は「自分とは違うな~」って決め付けていました。
そして高校生になってからある友人に「この曲好きなんだよ、ちょっと聴いてみぃ。」ってヘッド・フォンを渡されて聴いたのが、また再び「雨あがりの夜空に」だったんです。
しかしながら中学生の時にラジオで聴いた時とはだいぶ印象が違って、「あ~っ、この歌詞ってダブルミーニングだったのか~。」って初めて知ったんですね。
その後はRCサクセションも全国的なメジャー・バンドになって、テレビをつければ忌野清志郎氏と坂本龍一氏がコマーシャルをやっていたり、耳にすることや目にする事が多くなり逆に興味がそがれて行きました。
再びRCを聴くようになったのは、米国に渡ってからです。
一時期日本語で歌う日本のアーティストを聴きたいな~思うようになって、一時帰国する友達にこのCDを買ってきてもらったんですね。
あんまり着飾っていないストレートな忌野清志郎氏の歌詞(本人はブッツィー・コリンズ顔負けの着飾りですけど。)に感動したし、オーティス・レディングの影響を隠そうともせず、その物真似をしながらも似ても似つかないオリジナリティ溢れるヴォーカル・スタイルを作り出していた忌野清志郎氏に感心し、彼は唯一無二のシンガーだと改めて感じました。
病気を克服して敢行した復活ライブを観たのはついこの間のようでしたが、今オーティス・レディングのもとへ登って行った彼は「ガガガガガッ、ガットゥ、ガットゥ!」と本家と共にシャウトしていることだと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア