天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3/21/2009
今日久しぶりにオープンマイクへ出かけて歌ってきました。
場所はNYのど真ん中タイムズスクエアにあるクラブ。
随分と前に作った曲で、世界中からの人達が様々な思いを持ちながらタイムズ・スクエアを歩いてる...みたいなイメージを含む作品があったんです。そしてその曲をタイムズスクエアのど真ん中で自分が歌ってるのを想像したりしてて...。
たまたまオンラインでこのオープンマイクの事を知って、タイミングも良かったので、想像を現実のものにしようと思って行って来ました....が...。
う~ん、ある程度想像はしていたんですが、ここのオープンマイクはコメディがメインだったんです。
ギターでの弾き語りは僕を含めて2人のみ。
ポエトリー・リーディング1人。
ヒップホップのパフォーマンス1組。
後は全員コメディ。
いや~、今まで行った事のあるオープンマイクは逆パターンだったので、
今回は何だか場違いな感じで肩身のせまい思いをしました。(まあ、今までのオープンマイクでのコメディアンの人達も同じ思いでやっていたんでしょうけど...。)
かなり久しぶりの人前での演奏だったので、頭の中真っ白状態でした。
本当だったら歌詞を噛み締めながら声にしたかったんですけど、途中でどこを歌ってるのかも分からなくなってしまう始末。
昔から歌ってる歌なので、真っ白けでも演奏できてしまうんですけど、....ちょっと残念。
でも歌い終わってから、「良かったよ、君の曲。」って言ってくれた人達がいたので、それが救いです。
PR
この記事にコメントする
オープンマイク
お、やってますな。オープンマイクって言わば「たのもー」の道場やぶりみたいなもんですよね?道場やぶりじゃないか・・・。他流試合?とにかく飛び込みでやれるなんてすごいです。けっこう気合がいるんじゃないんですか?スバラーすばらしいです。
Re:オープンマイク
ええ、そうなんです、yasujiさん。
オープンマイクは自分のライブより気合が必要です。
基本的に自分のライブは自分を見に来てる人達なので、会場のバイブが友好的なんですね。
しかしオープンマイクの聴衆は、言わば自分のライバル達なので、バイブが批判的というか、決して友好的ではないんです。
だから滅茶緊張します。
ステージでの根性をつけるにはとても良いですね。
日本でも彼方此方でオープンマイクやってるみたいなので、yasujiさんも試してみては如何ですか?
オープンマイクは自分のライブより気合が必要です。
基本的に自分のライブは自分を見に来てる人達なので、会場のバイブが友好的なんですね。
しかしオープンマイクの聴衆は、言わば自分のライバル達なので、バイブが批判的というか、決して友好的ではないんです。
だから滅茶緊張します。
ステージでの根性をつけるにはとても良いですね。
日本でも彼方此方でオープンマイクやってるみたいなので、yasujiさんも試してみては如何ですか?
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア