天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/3/8
ニューヨークに住んでいると、唖然とさせられるような事が日常茶飯事のように起きる。
今日もあんぐりと口が空いてしまうような事があった。(比較的軽い方だけど...。)
ニューヨーク近郊には基本的にJFK空港、ニューアーク空港(NJ)とラガーディア空港の3空港がある。
そして今日は家の近所でもあるラガーディア空港(LaGuardia Airport)にお客さんを迎えに行った。
ちょっと脱線するけど、この LaGuardia ってその昔3期ニューヨークの市長を務めたFiorello Henry LaGuardiaから名付けられたんだよね?
詳しい事は知らないんだけど...。(じゃあ話すなって...と1人つっこみ...。)
すいません....。
で、本題に戻りまする。
いつものように駐車場に車を入れに行ったんだけど、今日は珍しく1階が満車で進入出来ないようにしてあった。
仕方なく2階に車を回して駐車スポットを探してたんだけど、ここも何だか満車のようだった。
そこで僕は「2階でもエレベーターから遠い所に駐車するんだったら、3階か4階のエレベーター付近の方が良いかな~」って思って3階に車を回そうと思った。
そしたら
??????
3階へ上がる出口が見つからない....。
グルグルグルグル何回まわっても、外へ行く出口以外見つからず3階へ行く出口が探し出せない。
え~どこから行けばいいの~?
これじゃ、お客さんの乗ってる飛行機到着しちゃうよ~。と少し焦り気味になってきた。
そこへタイミング良く駐車場で働く若者が来たので「3階へはどうやって行けば良いの?」と訊いてみた。
そしたら若者。
「いや~、ここから3階へは上がれないんだよね~。この階も満車なの?う~ん、悪いけど辛抱強く探してみてよ。グッドラック!」だって...。
......。(口あんぐり。)
いや~、驚きました。
何ちゅう構造してまんねん、この駐車場。
結果的にエレベーターから可也離れたスポットがたまたま空いたので良かったけど、もしタイミングが悪かったら飛行機の到着に間に合わなかったかもしれない。
さすがニューヨーク。
いつでも新鮮な驚きを与え続けてくれます。
ニューヨークに住んでいると、唖然とさせられるような事が日常茶飯事のように起きる。
今日もあんぐりと口が空いてしまうような事があった。(比較的軽い方だけど...。)
ニューヨーク近郊には基本的にJFK空港、ニューアーク空港(NJ)とラガーディア空港の3空港がある。
そして今日は家の近所でもあるラガーディア空港(LaGuardia Airport)にお客さんを迎えに行った。
ちょっと脱線するけど、この LaGuardia ってその昔3期ニューヨークの市長を務めたFiorello Henry LaGuardiaから名付けられたんだよね?
詳しい事は知らないんだけど...。(じゃあ話すなって...と1人つっこみ...。)
すいません....。
で、本題に戻りまする。
いつものように駐車場に車を入れに行ったんだけど、今日は珍しく1階が満車で進入出来ないようにしてあった。
仕方なく2階に車を回して駐車スポットを探してたんだけど、ここも何だか満車のようだった。
そこで僕は「2階でもエレベーターから遠い所に駐車するんだったら、3階か4階のエレベーター付近の方が良いかな~」って思って3階に車を回そうと思った。
そしたら
??????
3階へ上がる出口が見つからない....。
グルグルグルグル何回まわっても、外へ行く出口以外見つからず3階へ行く出口が探し出せない。
え~どこから行けばいいの~?
これじゃ、お客さんの乗ってる飛行機到着しちゃうよ~。と少し焦り気味になってきた。
そこへタイミング良く駐車場で働く若者が来たので「3階へはどうやって行けば良いの?」と訊いてみた。
そしたら若者。
「いや~、ここから3階へは上がれないんだよね~。この階も満車なの?う~ん、悪いけど辛抱強く探してみてよ。グッドラック!」だって...。
......。(口あんぐり。)
いや~、驚きました。
何ちゅう構造してまんねん、この駐車場。
結果的にエレベーターから可也離れたスポットがたまたま空いたので良かったけど、もしタイミングが悪かったら飛行機の到着に間に合わなかったかもしれない。
さすがニューヨーク。
いつでも新鮮な驚きを与え続けてくれます。
PR
2007/1/17
いや~、大分冬らしくなってきたニューヨークです。
寒かったな~、今日は...。
僕は体が冷えると直ぐ腹冷えを起こしてしまう。
そして同時に便意を催してしまうと言うちょっと困った体質を持っている。
必ず朝仕事に出る前に腹の中のものを全部排出しているつもりなのだけどね~。
今日も朝一番の仕事をJFK空港で終えリムジンの待機場所で待機していた時、キュルキュルキュ~っと言う音とともに急に便意が襲ってきた。
この待機所内にもトイレはあるのだけど、とてつもなく汚いので流石にここで便を足す事は出来ない。
仕方ない、空港のターミナルまで行って用を足すか~などと気楽に思って車を走らせた。
走らせたのはいいが、便意第2弾が早くもやって来た。
うっげ~、これは大分周期が早いぞ~。
これはちょっと甘く見てたかもしれない。
このままでは次の周期が来た時に耐えることが出来るかどうか?
車を走らせながら野グソの可能性を頭に置き周囲を見たが、流石にここは空港の敷地内、そんな場所があるわけも無かった。
ともするうちに便意第3弾が慈悲も無くやって来た。
ふんっぐっ、...。
運転しながら座席の上で背中を仰け反らせながら便意に耐えた。
額に油汗がにじんできた。
思えば車の座席はトイレの便座に座っているがごとき状態なので、便意を促進させるのかもしれない。
そうこうするうちに何とかターミナル1に辿り着いた。
車をパーキングに入れて、そこから走ってでターミナル内のトイレへ...。
便意第4弾が来たと同時にズボンを脱ぐ事が出来ので、惨めな思いをすることは無かった。
そして思わず「う~、助かった~」っと声が出てしまった。
僕がトイレに来た時には誰もいなかったが、トイレをフラッシュして出ると空港の職員の兄ちゃんがそこにいて僕はちょっと気まずい思いをした。
それにしても冬本番。
腹冷え、便意には十分注意が必要になってきた。
いや~、大分冬らしくなってきたニューヨークです。
寒かったな~、今日は...。
僕は体が冷えると直ぐ腹冷えを起こしてしまう。
そして同時に便意を催してしまうと言うちょっと困った体質を持っている。
必ず朝仕事に出る前に腹の中のものを全部排出しているつもりなのだけどね~。
今日も朝一番の仕事をJFK空港で終えリムジンの待機場所で待機していた時、キュルキュルキュ~っと言う音とともに急に便意が襲ってきた。
この待機所内にもトイレはあるのだけど、とてつもなく汚いので流石にここで便を足す事は出来ない。
仕方ない、空港のターミナルまで行って用を足すか~などと気楽に思って車を走らせた。
走らせたのはいいが、便意第2弾が早くもやって来た。
うっげ~、これは大分周期が早いぞ~。
これはちょっと甘く見てたかもしれない。
このままでは次の周期が来た時に耐えることが出来るかどうか?
車を走らせながら野グソの可能性を頭に置き周囲を見たが、流石にここは空港の敷地内、そんな場所があるわけも無かった。
ともするうちに便意第3弾が慈悲も無くやって来た。
ふんっぐっ、...。
運転しながら座席の上で背中を仰け反らせながら便意に耐えた。
額に油汗がにじんできた。
思えば車の座席はトイレの便座に座っているがごとき状態なので、便意を促進させるのかもしれない。
そうこうするうちに何とかターミナル1に辿り着いた。
車をパーキングに入れて、そこから走ってでターミナル内のトイレへ...。
便意第4弾が来たと同時にズボンを脱ぐ事が出来ので、惨めな思いをすることは無かった。
そして思わず「う~、助かった~」っと声が出てしまった。
僕がトイレに来た時には誰もいなかったが、トイレをフラッシュして出ると空港の職員の兄ちゃんがそこにいて僕はちょっと気まずい思いをした。
それにしても冬本番。
腹冷え、便意には十分注意が必要になってきた。
2006/12/6
年末のせいか、ポリスがパーキングのチケット切まくってんだよね~。
昨日の朝やられちゃったよ~。
でもさ~、頭にくるのはさ、これってただ単にお金を取るためだけでやってるんだよね。
営業車だけ停車できる所だったんだけど、朝だから別に営業車なんて止まってなくて、リムジンが3台いただけなんだよね。
だから別に特に誰の迷惑にも邪魔にもなってたわけじゃないんだよ~。
それをさ~、パトカー数台でブロックしてきて出れないようにして、有無を言わさずチケットだもんね。
で、チケット切ったら御終い。
別に、「ここはパーキング出来ない所だから動け」とも何とも言わないでやんの。
何の為の交通取締りだよ?
嫌だね~。
世の中、お金お金...。
年末のせいか、ポリスがパーキングのチケット切まくってんだよね~。
昨日の朝やられちゃったよ~。
でもさ~、頭にくるのはさ、これってただ単にお金を取るためだけでやってるんだよね。
営業車だけ停車できる所だったんだけど、朝だから別に営業車なんて止まってなくて、リムジンが3台いただけなんだよね。
だから別に特に誰の迷惑にも邪魔にもなってたわけじゃないんだよ~。
それをさ~、パトカー数台でブロックしてきて出れないようにして、有無を言わさずチケットだもんね。
で、チケット切ったら御終い。
別に、「ここはパーキング出来ない所だから動け」とも何とも言わないでやんの。
何の為の交通取締りだよ?
嫌だね~。
世の中、お金お金...。
2006/11/26
うっげ~、今日お客さんのリクエストでヴィレッジにあるタワー・レコードへ行ったんだけど、閉店のセールやってた。
もう今日で御終いらしい..。
いや~、でもタワーが潰れたら、NYCではもうヴァージン・レコード位しかCD屋って無いんだよね。
ヴィレッジの中古CD屋とかあるけど、ここら辺も昔と違って減りつつあるもんナ~。
「時代は変る」だね~、本当に...。
もう今の時代CDなんて買う人が少なくなってるんだね。
僕はi-podって良く知らないんだけど、若い人達は皆もうそれに移行してるんだろうな~。
いずれはCDも無くなって行くんだろうね。
僕なんか未だにLPレコードが聴きたくなるってのに、もう時代錯誤も甚だしいんだろうな。
でも中高大学生の頃にどのレコードを買うか何時間も店先で悩んでいたころの事はよく覚えてるし、良い時代だったと思うよね。
コンピューターでダウンロードして、とてもインスタントに音楽を手に入れるって言うのは、今の時代ならではなんだろうけど、レコードのジャケットを見比べながら何時間もどっちにするか悩んでいた少年の気持ちなんて、そう言う人達には理解できないんだろうな~。
兎に角、僕には残念な事でした。
また、このヴィレッジのタワーでは色んなアーティストのストアー・ライブとかサイン会とか行った思い出の店でもあったし、何よりも70パーセント・オフのセールを逃した事が残念でなりませんでした。
2006/11/20
急に寒くなってきたな~NY。
まあ、それでもまだ例年から比べたら暖かいけど。
今僕はリムジンの運転の仕事をしてるんだけど、今日、ヤ○ンキースの松○選手を自宅から空港まで乗せていった。
事前にお客さんの方からは、松○選手に話し掛けたりしないで下さいと言われていたので話はしなかったけど、アシスタント?の人と松○選手の会話を聞いてるだけでも面白かったな。
家の息子の同級生のお父さんも僕と同じ仕事してるらしいんだけど、そのお父さんはディカプリオを乗せたことあるって...。
いいね、いいね。
う~ん、いつかミック・ジャガーとか乗せる機会ないかな~?
急に寒くなってきたな~NY。
まあ、それでもまだ例年から比べたら暖かいけど。
今僕はリムジンの運転の仕事をしてるんだけど、今日、ヤ○ンキースの松○選手を自宅から空港まで乗せていった。
事前にお客さんの方からは、松○選手に話し掛けたりしないで下さいと言われていたので話はしなかったけど、アシスタント?の人と松○選手の会話を聞いてるだけでも面白かったな。
家の息子の同級生のお父さんも僕と同じ仕事してるらしいんだけど、そのお父さんはディカプリオを乗せたことあるって...。
いいね、いいね。
う~ん、いつかミック・ジャガーとか乗せる機会ないかな~?
2006/11/19
今日は仕事でフィラデルフィアまで...。
車でNYからニュージャージーを下ること約2時間、フィラデルフィアのダウンタウンのビル群が見えてくる。
う~ん、フィラデルフィア。
以前に2回程(いや3回だったかな?)電車で来た事はあったが、車では初めて。
街はこじんまりとしていて、小奇麗な印象が残っている。
アメリカ建国の地であるので、街の彼方此方に歴史的な建造物などを見ることが出来る。
しかしながら、あまり学の無い小生は「フィラデルフィア」と言われると、頭に最初に浮かぶのは映画「ロッキー」に他ならない。
そしてその映画で特に印象に残ったのがロッキーのジョギング・シーン。
そして最後に彼が駆け上がって行くのが、このフィラデルフィアにある美術館、The Philadelphia Museum of Art 。
前回に来た時にはここを訪れていなかったので、「今日は車だし、ちょっと観に行ってみるか。」と街の中を散策。
歩いてる人を捕まえて「確か美術館だと思うんだけど、映画ロッキーでさ、.。」まで言うと、「ああ、それならその後ろの黄色い建物の裏辺りだよ。」と直ぐに教えてくれた。
しかしながら今日はマラソン大会のようで、美術館の所へは車では乗り入れられなかったので、近くへ行って眺めただけにした。
今度訪れる時はゆっくりと美術館の中も見て行きたいものだ。
今日は仕事でフィラデルフィアまで...。
車でNYからニュージャージーを下ること約2時間、フィラデルフィアのダウンタウンのビル群が見えてくる。
う~ん、フィラデルフィア。
以前に2回程(いや3回だったかな?)電車で来た事はあったが、車では初めて。
街はこじんまりとしていて、小奇麗な印象が残っている。
アメリカ建国の地であるので、街の彼方此方に歴史的な建造物などを見ることが出来る。
しかしながら、あまり学の無い小生は「フィラデルフィア」と言われると、頭に最初に浮かぶのは映画「ロッキー」に他ならない。
そしてその映画で特に印象に残ったのがロッキーのジョギング・シーン。
そして最後に彼が駆け上がって行くのが、このフィラデルフィアにある美術館、The Philadelphia Museum of Art 。
前回に来た時にはここを訪れていなかったので、「今日は車だし、ちょっと観に行ってみるか。」と街の中を散策。
歩いてる人を捕まえて「確か美術館だと思うんだけど、映画ロッキーでさ、.。」まで言うと、「ああ、それならその後ろの黄色い建物の裏辺りだよ。」と直ぐに教えてくれた。
しかしながら今日はマラソン大会のようで、美術館の所へは車では乗り入れられなかったので、近くへ行って眺めただけにした。
今度訪れる時はゆっくりと美術館の中も見て行きたいものだ。
2006/10/11
今日ニューヨークでこの小型飛行機の高層ビルへの激突事故のニュースを聞いた人達は口々にそう言ったに違いありません。
テロでなかったのは幸いですが、ニューヨーク・ヤンキースの投手が操縦していたようで、残念ながら搭乗者2人の死亡が確認されています。
僕は何があったのか分からないまま、やけに渋滞しているFDRでイライラしていました。
隣の車の運転手が上をずっと見ていたので、僕も何があったのかと見上げるとビルから煙がモクモクと出ているのが見えました。
直ぐにラジオをつけて状況を確認すると、この事故の事が分かったしだいです。
う~ん、今日は10月11日、911からちょうど1ヶ月だったんだね~、ラジオでは盛んにそのことについて触れていました。
今日ニューヨークでこの小型飛行機の高層ビルへの激突事故のニュースを聞いた人達は口々にそう言ったに違いありません。
テロでなかったのは幸いですが、ニューヨーク・ヤンキースの投手が操縦していたようで、残念ながら搭乗者2人の死亡が確認されています。
僕は何があったのか分からないまま、やけに渋滞しているFDRでイライラしていました。
隣の車の運転手が上をずっと見ていたので、僕も何があったのかと見上げるとビルから煙がモクモクと出ているのが見えました。
直ぐにラジオをつけて状況を確認すると、この事故の事が分かったしだいです。
う~ん、今日は10月11日、911からちょうど1ヶ月だったんだね~、ラジオでは盛んにそのことについて触れていました。
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア