天知る 地知る 汝知る
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/3/19
いや~、何と言いますか、相変わらずニューヨークって言う街はブログのネタには事欠きませんな~。
最近JFK空港でも色々あったんだけど、その中の一つ...。
どこの空港でも出迎えのゲートには、普通フライトのスケジュール等のインフォメーションがありますよね~。
JFKはターミナルによってその表示板の仕様が異なるんだけど、ターミナル1のそれは大きな表示板で他のターミナルに比べると分かりやすいとは常々感じていた。
ここでは到着して来る飛行機の状況を以下の順序で表示している。
ENROUTE
ON APPROACH
LANDING
ON THE GROUND
ARRIVED
僕なんかはこれを見ながら「お~、まだ ENROUTE か。それならまだまだ搭乗者が出てくるまで時間がたっぷりあるから、トイレでも行っとくか~。」とか、「ON THE GROUND になったか。じゃあそろそろ前の方へ行くか~。」とか自分の行動の目安にしている。
しかしながら、ここはニューヨーク。
この表示を鵜呑みにしていると豪い目に会うことがある。
僕が思うにこの表示は基本的に手作業で行われていて、この仕事をしているJFKの職員がたまに表示のアップデイトをしていなかったりする為に、表示が ON THE GROUND の状態なのに搭乗者がすでに出て来ていたり、酷い時は LANDING という状態で搭乗者が出てきていたりすることもあるのだと思う。
でも出迎えに来ている我々はこの情報しか頼るものが無いので、僕等はいつも表示板とにらめっこせざるを得ない。
ある時僕がターミナル1に着いてこの表示板を見ていたら、隣に立っていたどこかのリムジン・ドライバーがイライラしながら「これ、ひで~んだぜ~。ON THE GROUND って表示になってからもう1時間以上経ってるんだ。」って話し掛けてきた。
僕は、「そんなの日常茶飯事ジャン」って心の中で思いながら、面倒くさかったので「ああ、そうなんだ~。」って適当に応えていた。
そしたらそのドライバーは今度は出迎えのゲート内に常駐しているJFK職員のおっちゃんに声をかけて「このフライトON THE GROUND って表示になってからもう1時間以上経ってるんだけど、一体どうなってるんだい?」って尋ねていた。
このJFK職員のおっちゃんの英語は可也くせがあって、明らかにネイティブのアメリカ人ではない事が直ぐに分かる。
質問を受けたこの職員のおっちゃんは表示板を見ながら「...。どのフライト....?...おお、これか...。ああ、これは今飛行機が雲の上にいるって事だよ。分かる?その後地上に降りてくるから...。」そう言って、あっちへ行ってしまった。
「.........。」
それって、この職員のおっちゃん ON THE GROUND って表示を、もしかしたら ON THE CLOUD と勘違いしてない?????
どこの国の空港で「飛行機は今、雲の上です。」とか「太陽の下を飛んでいます。」とか表示するところがあんの?
リムジンのドライバーは更にイライラしながら「あのオヤジ俺の言ってる事全然分かってないよ。」ってまた僕に振ってきた。
僕は面倒だったので再び「ああ、そうだね~。」ってただただ相槌を打ち続けた。
う~ん、JFK国際空港。
だいじょうぶか~?
いや~、何と言いますか、相変わらずニューヨークって言う街はブログのネタには事欠きませんな~。
最近JFK空港でも色々あったんだけど、その中の一つ...。
どこの空港でも出迎えのゲートには、普通フライトのスケジュール等のインフォメーションがありますよね~。
JFKはターミナルによってその表示板の仕様が異なるんだけど、ターミナル1のそれは大きな表示板で他のターミナルに比べると分かりやすいとは常々感じていた。
ここでは到着して来る飛行機の状況を以下の順序で表示している。
ENROUTE
ON APPROACH
LANDING
ON THE GROUND
ARRIVED
僕なんかはこれを見ながら「お~、まだ ENROUTE か。それならまだまだ搭乗者が出てくるまで時間がたっぷりあるから、トイレでも行っとくか~。」とか、「ON THE GROUND になったか。じゃあそろそろ前の方へ行くか~。」とか自分の行動の目安にしている。
しかしながら、ここはニューヨーク。
この表示を鵜呑みにしていると豪い目に会うことがある。
僕が思うにこの表示は基本的に手作業で行われていて、この仕事をしているJFKの職員がたまに表示のアップデイトをしていなかったりする為に、表示が ON THE GROUND の状態なのに搭乗者がすでに出て来ていたり、酷い時は LANDING という状態で搭乗者が出てきていたりすることもあるのだと思う。
でも出迎えに来ている我々はこの情報しか頼るものが無いので、僕等はいつも表示板とにらめっこせざるを得ない。
ある時僕がターミナル1に着いてこの表示板を見ていたら、隣に立っていたどこかのリムジン・ドライバーがイライラしながら「これ、ひで~んだぜ~。ON THE GROUND って表示になってからもう1時間以上経ってるんだ。」って話し掛けてきた。
僕は、「そんなの日常茶飯事ジャン」って心の中で思いながら、面倒くさかったので「ああ、そうなんだ~。」って適当に応えていた。
そしたらそのドライバーは今度は出迎えのゲート内に常駐しているJFK職員のおっちゃんに声をかけて「このフライトON THE GROUND って表示になってからもう1時間以上経ってるんだけど、一体どうなってるんだい?」って尋ねていた。
このJFK職員のおっちゃんの英語は可也くせがあって、明らかにネイティブのアメリカ人ではない事が直ぐに分かる。
質問を受けたこの職員のおっちゃんは表示板を見ながら「...。どのフライト....?...おお、これか...。ああ、これは今飛行機が雲の上にいるって事だよ。分かる?その後地上に降りてくるから...。」そう言って、あっちへ行ってしまった。
「.........。」
それって、この職員のおっちゃん ON THE GROUND って表示を、もしかしたら ON THE CLOUD と勘違いしてない?????
どこの国の空港で「飛行機は今、雲の上です。」とか「太陽の下を飛んでいます。」とか表示するところがあんの?
リムジンのドライバーは更にイライラしながら「あのオヤジ俺の言ってる事全然分かってないよ。」ってまた僕に振ってきた。
僕は面倒だったので再び「ああ、そうだね~。」ってただただ相槌を打ち続けた。
う~ん、JFK国際空港。
だいじょうぶか~?
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Euge
性別:
男性
趣味:
夢想、妄想、ナチュラル・ハイ
自己紹介:
ジョン・レノンから影響を受けた、
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
自称、シンガー・ソングライター...。
今日もニューヨークのアストリアで白昼夢。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター
最新記事
(06/20)
(05/19)
(12/09)
(11/29)
(11/10)
(10/18)
(10/10)
(10/07)
(09/13)
(09/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア